FIKA TID

あなたのくつろぎ時間をもっと楽しく

ストレッチは足痩せ効果がある?3ヵ月間試して効果があった動画3選

足痩せしたいけど、運動や食事に気をつけてもなかなか効果が出ない!

とお悩みではありませんか?

私も足痩せのために筋トレや有酸素運動、食事制限など、さまざまなダイエットに挑戦してきました。

しかしどれも大きな効果が得られず、挫折の毎日。

そんなときに出会ったのがYouTubeで見かけた「ストレッチ」の動画でした。

ただのストレッチでほんとに足痩せの効果があるの?

そんな思いもありましたが、なにはともあれ実践してみることに。

するとストレッチを開始して3ヵ月以上経った今、私の太ももにスキマができてO脚が改善されるという効果が!

筋トレや有酸素運動をして汗だくになっても足痩せしなかったのに、お風呂上りに10分程度ストレッチをしただけで効果があるなんてびっくり。

そんな実際に試して足痩せの効果があったストレッチについて紹介します。

 

ストレッチで足痩せの効果はでるの?

筋トレや有酸素運動でも効果がなかったのに、なぜストレッチで足痩せすることができたのですか?

たしかになぜストレッチで足痩せ効果があったのか気になりますね!そこでストレッチの効果について調べてみました

ここでは「ストレッチにはどんな足痩せの効果があるのか」について調査しました。

ストレッチにはどんな効果があるのか、ぜひチェックしてくださいね!

 

カラダの柔軟性を高める効果

まず1つめは「カラダの柔軟性を高める効果」があるということ

毎日同じ体勢をしていると筋や関節が固くなり、どんどん柔軟性が衰えていきます。

するとカラダの可動域が狭くなり、「前まではつま先に手が届いたのに今ではまったく届かない!」ということが起こります。

そんな固くなってしまった筋や関節は、ストレッチによって柔軟性を高めることができるのです。

筋や関節の可動域が広がることで、ケガ予防や正しい姿勢をキープすることができるようになります。

 

骨盤を矯正する効果

2つめは「骨盤を矯正する効果」があるということ

とくに女性多いのですが、骨盤がゆがんでいると浮腫みや腰痛、生理痛などが起こりやすくなりますよね。

他にも猫背やポッコリお腹、前ももの張りも骨盤のゆがみが原因である場合も!

そんな骨盤のゆがみは、ストレッチをすることで矯正できます。

骨盤を正しい位置に戻すことで、浮腫み予防や腰痛の改善効果が期待できるので、今そんなお悩みを抱えているあなたはぜひストレッチを日課にしてみましょう。

 

リラックス効果

3つめは「リラックス効果」があるということ

ストレッチは、呼吸を意識して行うもの。

副交感神経を刺激するので、ヨガのようなリラックス効果を期待できるのです。

ストレッチは心拍数や血圧が落ち着いたり、筋肉を緩めたりするので、イライラしているときや気持ちが落ち着いているときに行うと効果的です。

 

 

ストレッチで足痩せするコツとは?

ストレッチで足痩せを成功させるためにコツはありますか?

足痩せ効果を得るためには「お風呂上り」に行うことがおすすめです!

ストレッチで足痩せをしたいなら、効率的に結果を出したいですよね。

そこで私が実際に足痩せの効果を感じたコツ3選をご紹介します!

 

お風呂上りに行う

1つめのコツは「お風呂上りに行う」ということ

ストレッチをするタイミングとして「お風呂上り」が一番効果的だと感じました。

私は毎日43℃のお湯に10分間入浴するようにしています。

お風呂につかることでカラダが温まり、筋や関節の可動域を広がります。

その結果、ストレッチをするときにより柔軟に動くことができるので、ストレッチ効果が高まったのではないかと思いました。

 

30秒間しっかり伸ばす

2つめのコツは「30秒間しっかり伸ばす」ということ

ストレッチを始めたばかりの頃は、足痩せのストレッチ動画を見ながら行っていました。

しかし動画によって伸ばす時間がバラバラで、「場所によって偏りが出そうだな」と感じました。

そこでストレッチの動作や順番を覚えたあとは、自分で30秒のタイマーを準備して行うように。

ストレッチは短すぎると効果が出ないし、長すぎると痛めてしまう可能性もあるので、30秒という時間がちょうどいいなと思います。

カラダが硬いと30秒は長いと感じるかもしれませんが、毎日行うことで可動域が上がりゆったりとストレッチを行えるようになりますよ。

 

呼吸を意識する

3つめのコツは「呼吸を意識する」ということ

ストレッチはゆったりと落ち着いた気持ちで行うことが大切です。

意識しすぎて力を入れてしまうと、ストレッチの効果が薄まってしまいます。

そのため呼吸をしっかりすることで、カラダの緊張を緩めてしっかりストレッチをすることができます。

おすすめの呼吸法は「4秒かけて鼻から吸って、6秒かけて口からはく」です。

秒数はあなたがちょうどいいと思った秒数で構いません。

重要なのは「鼻から吸って、口からはく」という点。

これはストレッチ以外でも、イラっとしたときにこの呼吸法をすることで心を落ち着かせることができます。

日々の生活でイラっとしたときにぜひお試しください!

 

ストレッチで足痩せ効果があった動画3選

おまたせしました!それでは実際に3ヵ月以上行って足痩せの効果があったストレッチを3つご紹介します

参考にしてストレッチを行ってみます!

足痩せについてお悩みを抱えているあなたは、今回紹介するストレッチの動画をぜひ参考にしてくださいね。

 

なるねぇ「ムダな筋肉・脂肪が落ちる脚やせストレッチ」

www.youtube.com

こちらは8分で行える足痩せにぴったりなストレッチの動画。

1つの動作を30秒間ずつ行い、とくに太ももまわりをしっかり伸ばすことができます。

内もも・前もも・外ももに効果的で、難しい動きもないので初心者でもカンタンに行える内容。

動画内のなるねぇさんがお話も大変勉強になるので、足痩せに関する知識も学べます。

「ストレッチは何したらいいの?」とお悩みのあなたはまずこちらの動画から始めてみてください!

 

なるねぇ「【大転子引っ込む】太もも痩せる骨盤矯正!外もも痩せて、太ももが細くなるストレッチ」

www.youtube.com

こちらの動画もなるねぇさんの8分でできる足痩せストレッチ。

とくに外ももの張りへ効果がある内容となっています。

私はウェーブ体型で、外ももがバーンッと出ている体型です。

そのためスキニーを履くと外ももが協調されてしまい、きれいに履きこなすことができませんでした。

そんなときにこちらの足痩せストレッチを行ってみたところ、びっくりするぐらい外ももが引っ込みました。

スキニーがきれいに履けた!

あれほど気になっていた外ももの張りが嘘のようになくなったので、とても驚きました。

私のように「外ももの張りがすごく気になる」「スキニーがきれいに履けない」というあなたは騙されたと思ってこちらの動画を続けてみてください。

3ヵ月後には、スラッとしたきれいな太ももに大変身していますよ。

 

のがちゃんねる「誰でもベターっと開脚できるようになるストレッチ」

www.youtube.com

こちらの動画は、私の大好きなのがちゃんねるさんのストレッチ動画。

足痩せというよりも、開脚ができるようになる内容となっています。

足痩せの動画じゃないの?

と、思いますよね!

しかし開脚ができるストレッチは、足全体をくまなく伸ばすことができるので、結果的に足痩せへとつながるのです。

私は90度も足を開けないほどガチガチにカラダが硬く、開脚しながらベターッとすることは全くできませんでした。

しかしこちらの動画を毎日行ってみると、あらびっくり!

160度くらいまで開脚ができるし、上半身をベターッと床につけることができた!

まさかここまでカラダがやわらかくなるとは思っていませんでしたが、効果バツグンなので開脚をしたいあなたはぜひやってみてください。

 

 

まとめ

  • ストレッチには「カラダの柔軟性を高める効果」「骨盤を矯正する効果」「リラックス効果」がある
  • 効果を出すコツは「お風呂上りに行う」「30秒間しっかり伸ばす」「呼吸を意識する」こと
  • 足痩せできるストレッチのおすすめ動画は「ムダな筋肉・脂肪が落ちる脚やせストレッチ」

今回は私が3ヵ月以上試して実際に足痩せの効果を感じたストレッチについてご紹介しました。

ストレッチは継続して行うことでより効果を発揮するので、なるべく毎日行うことがおすすめです。

しっかり時間をかけて呼吸を意識して、足痩せ効果を実感してみてくださいね!