FIKA TID

あなたのくつろぎ時間をもっと楽しく

1月~2月までの購入品15個を紹介!システム手帳・リフィル・文房具など◎

2023年になってから「手帳を書くこと」に夢中になっている私。

そんな私が1月~2月に購入したお気に入り商品を15個ご紹介します!

文房具やリフィルなど手帳関係が多めです◎

 

 

手帳

まずは2023年から始めた手帳関連の購入品紹介です。

システム手帳やジブン手帳、リフィルなどさまざま◎

 

filofax システム手帳 ドミノ バイブル

システム手帳が欲しくていろいろと悩んだ末購入した商品。

filofaxさんはカラー展開が豊富なメーカーで、どれもかわいらしい色味ばかり!

私はレモンとパールブルーで悩みましたが、今年は淡いブルーの商品が好みだったこともあり、パールブルーを選びました。

届いた商品は写真の通りかわいらしい色味で、とっても気に入りました◎。

リング径は23mmなので、たっぷり収納することができてさらにヨシ!

お値段もそこまで高くなく、システム手帳初心者でも始めやすい商品だと思います。

カラーリフィルとメモリフィル、インデックスがセットされているので、カレンダーリフィルを購入するだけですぐに書けて便利です。

 

Love Leaf リフィル バイブルサイズ

こちらはリフィルを販売しているLove Leafさんの、お仕事用リフィルです。

私はWebライターをしているので、いろいろなクライアント様のお仕事があり、「これはいつまでだっけ?」と予定がごちゃごちゃになっててんやわんや。

そんな仕事のスケジュール管理をするためにこちらのリフィルを購入しました。

デイリーにはA、B、C、Dと仕事の内容を細かく書ける欄があるので、私は「クライアント名」と「執筆内容」を書いて予定管理しています

このリフィルのおすすめ点は「万年筆と相性抜群」というところ!

私は万年筆を使って文字を書くことが多いのですが、こちらのリフィルは万年筆がスルスルと書けるだけでなく、発色もよくてとっても気に入りました。

裏移りもないので、万年筆ユーザーさんにおすすめしたいステキな商品です。

 

レイメイ藤井 6穴パンチ 聖書サイズ

システム手帳を買うにあたって、自分でリフィルを作ってみたい!と思い、バイブルサイズ専用の6穴パンチを購入。

もっと機能性の高い商品と悩みましたが、まずはお試しにとお買い得だったレイメイ藤井さんのこちらの商品を選びました。

思っていたよりもコンパクトで場所をとらず、軽量だったので◎

しかし1枚ずつしか穴を開けられないので、一度に10枚ほど穴を開けたい人には向かないかもしれません…。

私のようにお試しで使ってみたい場合や、コンパクトサイズの6穴パンチがほしいあなたにぴったり!

 

コクヨ ジブン手帳 ファーストキット

コクヨさんから販売されているジブン手帳のファーストキット。

私は3年ほど前にジブン手帳を書いていたのですが、一度書くことをやめてまた今年から復活しました。

ほぼ日weeksと悩みましたが、ジブン手帳のデザインや週間バーチカルの書きやすさが気に入ってこちらを選択。

ファーストキットとは、DIARY・LIFE・IDEAの3冊セットになっている商品

DIARYだけ欲しいというあなたは、単品で購入できるのでそちらもおすすめです。

 

maruman ルーズリーフ バインダー ミニサイズ

こちらはmarumanさんが販売する、縦107×横160×厚26mmのミニサイズバインダー。

3穴タイプでルーズリーフを100枚以上収納することができます。

私はこのミニバインダーを使って「語彙力帳」を作っています

仕事で語彙力が低いことを痛感した私は、「この言葉いいな!」と思った文言を記録できるようにこのミニバインダーに記録しています。

コンパクトサイズなのでパソコンの前に置いても邪魔にならず、たっぷり収納できて便利な商品です◎。

専用ルーズリーフは無地・罫線・方眼・カラーなど種類豊富な点も汎用性が高くて気に入っています。

 

ペン

続いて万年筆、マーカーペンなどを紹介します!

すべてお気に入りなので、気になるあなたはぜひ要チェック

 

プラチナ万年筆 万年筆 プレジール 細字

こちらはプラチナ万年筆さんの万年筆です。

今年に入って万年筆に興味を持って購入した商品ですが、リーズナブルな価格なのにとっても使いやすいお気に入りの万年筆。

この万年筆を使ってからというもの、ボールペンが不便で仕方ありません。笑

なんとなく使った夫も「これ、すごくいいね!!」と気に入った様子でした。

万年筆は高級というイメージもあるかもしれませんが、こちらは1,000円以内で購入できるので、万年筆初心者さんにぴったりですよ◎。

 

ぺんてる 筆touchサインペン 細字

ぺんてるさんが販売する筆touch サインペン。

私はスカイブルーとイエローオーカーの2色を購入しました。

どちらもやわらかい色味で、手帳デコにぴったり◎

筆ペンタイプなので、細字~太字まで自由自在に使うことができます。

ほかにもグリーン、グレー、レッドなどカラー展開が豊富なので、全部集めたくなる素敵な商品です!

 

呉竹 ZIG CLEAN COLOR DOT

呉竹さんが販売するZIG CLEAN COLOR DOTの「SUMMER SUN」というイエローカラー。

ドットペンなのでポンッと押すだけで簡単にドットを描くことができます。

発色がよくかわいらしいカラーなので、手帳タイムやノートに大活躍しているマーカーペンです。

カラー展開が豊富でセット販売もされているので、イラストやデコにぴったり◎

 

雑貨

その他の雑貨をご紹介します◎

メッセージカードからスタンプまでありますよ!

 

Monolike Message card Monet 40枚封筒20枚セット

韓国雑貨を販売するMonolikeさんのメッセージカード。

最近、モネの絵に魅力を感じ手帳に使えないかなと購入しました

クレジットカードほどの大きさで、メッセージカードとしてはもちろん、手帳デコやノートの表紙に貼るなど使い方はいろいろできます。

モネ以外にも、ゴッホや風景画、イラストなどバリエーションが豊富なので、興味あるあなたはぜひMonolikeさんの商品をチェックしてくださいね!

 

Monolike Monet Bookmarks 5個セット

こちらもMonolikeさんで販売されているモネのマグネットブックマーク。

手帳のブックマークとして購入しましたが、とてもおしゃれなデザインでお気に入りです◎。

磁力はあまり強くないので、1~3枚ほどしかはさめませんが、ブックマークとしてはちゃんと使えるので毎日使用しています。

読書のしおりとしてもぴったりなので、モネの絵がお好きなあなたはぜひ!

 

スタンテック Shiny Mini Dater S-300

スタンテックさんの日付スタンプ。

Day、Month、Yearの英国仕様になっていて、シンプルな印字ができます。

スタンプ台不要でポンッと押すだけで簡単に日付を押せるので、手帳を書くときに大活躍しています。

4mm×21mmの印字サイズなので、大きすぎず小さすぎなちょうどいいサイズ◎

もうひとつ小さい4号サイズも扱っていますので、お好みの大きさをチェックしてくださいね。

 

MIDORI Paintable Stamp リスト

MIDORIさんから販売されている回転式スタンプ。

フレームや植物柄などもありますが、私は「リスト」を購入しました!

リストはTO DO LISTやチェックボックスなど、手帳で使いやすいデザインなのでとても使いやすい商品。

油性インクが使用されているので、すぐに乾いて上から色を塗ることができます。

さきほど紹介した筆ペンtouch サインペンとの相性もよく、セットで使用することをおすすめします◎

 

レイメイ藤井 Kept アクスタケース

レイメイ藤井さんのKept アクタスケース。

推し活商品としても人気高い商品ですよね!

私は大好きなKITTA収納として使用しています。

ブルー部分の色味もかわいいし、中身がおしゃれに見えるデザインがとてもお気に入りです。

キーホルダーとしても使えるので、手帳バッグに吊り下げて使用しています◎。

筆箱もKeptを使用しているので、ふたつ並んでいるとかわいくておすすめ!

 

まとめ

  • filofax システム手帳 ドミノ バイブル
  • Love Leaf リフィル バイブルサイズ
  • レイメイ藤井 6穴パンチ 聖書サイズ
  • コクヨ ジブン手帳 ファーストキット
  • maruman ルーズリーフ バインダー ミニサイズ
  • プラチナ万年筆 万年筆 プレジール 細字
  • ぺんてる 筆touchサインペン 細字
  • 呉竹 ZIG CLEAN COLOR DOT
  • Monolike Message card Monet 40枚封筒20枚セット
  • Monolike Monet Bookmarks 5個セット
  • スタンテック Shiny Mini Dater S-300
  • MIDORI Paintable Stamp リスト
  • レイメイ藤井 Kept アクスタケース

今回は1月~2月までに購入した15個のアイテムをご紹介しました!

手帳関連のアイテムばかりでしたが、参考になりましたでしょうか?

2023年に入って手帳を始めてからというもの、毎日の生活が楽しくなり、仕事もがんばろう!と活きこむことができました。

お気に入りの文房具に囲まれた生活は、暮らしの質も上がりますね◎

今回紹介したシステム手帳や文房具が、あなたの参考になればうれしいです。