こんにちは!生まれも育ちも長野県、信州っ子の金井はまです
長野県はセロリやレタス、パセリの生産量が1位で、温泉やスキー場が多い県です。
長野県と言われて思いつくのは、スキー場や軽井沢、信州そばなどでしょうか?
サマーウォーズに登場した信州上田も有名ですよね!
そんな長野県には、おいしいローカルグルメやお菓子もさまざま。
今回は長野県在住の私があなたにおすすめしたいローカルグルメやお菓子を5選ご紹介します♪
呑者屋
ひとつめのおすすめローカルグルメは「信州そば」
長野県はそばづくりに優れた気候で生産量が多く、長野県=信州そばと思う人も多いのではないでしょうか?
信州そばは長野県全域で食べることができるローカルグルメですが、私がおすすめしたいお店は白馬村にある「呑者屋」というお店!
こちらはワンちゃんと一緒に入店可のお店で、テラス席やドックランも整備されています。
お座敷もあってお子様連れでも行きやすいお店ですね◎
1,000円のそばセットは、冷たいざるそばと温かいかけそばで選べるだけでなく、手作りのおやきや副菜もセットになったセットメニュー。
どれもおいしくて、あっという間に食べ終わってしまいました!
ほかにもきのこそばセットや山菜そばセット、馬刺そばセットなどメニューが豊富なので、白馬村へ遊びに行く際はぜひ立ち寄ってみてください♪
小昼堂
ふたつめのおすすめローカルグルメは「おやき」
おやきとは、小麦粉とそば粉を水やお湯で練って薄く伸ばした生地に、あんこや野菜などを包んで焼いたものです。
もちもちした食感と中の具がちょうどいいバランスで、おやつとしてもぴったりなローカルグルメ。
私が長野県でおすすめしたいおやきのお店は、松本市にある「小昼堂」です。
小昼堂はおやきの専門店でありながら、カフェ風にアレンジしたおしゃれなお店。
お店の外観もとってもおしゃれで、一目ではおやき屋さんだと気づかないほどです。
珈琲やアイスクリームも楽しめるカフェで、おやきと一緒にゆったりした時間を楽しめます。
おやきは野沢菜、きんぴら、ポテトチーズ、茄子ふき味噌などの一般的な具材から、中華ビーフン、キーマカレー、りんごカスタードなどアレンジされたおやきもあります。
1個260円~購入できるので、お土産としてもおすすめです◎
松本市へお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください♪
小松パン店
3つめのおすすめローカルグルメは「牛乳パン」
牛乳パンは菓子パンとしても全国的に販売されているので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
牛乳パンは約60年前に長野県で誕生したパンで、分厚く四角いふわふわのパンに甘いクリームが挟まれた菓子パンです。
お店によって丸い形やコッペパンのような形もあり、パン屋さんごとでいろいろな牛乳パンを楽しむことができます。
長野県内でおすすめの牛乳パンを販売するお店は、松本市の「小松パン店」。
小松パン店は牛乳パンで有名なパン屋さんで、松本市街の小道にひっそりと建っているレトロな外観のお店です。
小松パン店の牛乳パンはクリームがたっぷりと入っていて、パンはふっわふわ!
クリームがたっぷりで甘党にはたまらないですね…!
私のひいおじいちゃんが大好物で、子どもの頃よく購入して食べていました。
テレビでもよく取り上げられる有名な牛乳パンですので、菓子パン好きのあなたはぜひ◎
BENI-BENI
4つめのおすすめローカルグルメは「りんご」。
長野県はりんごの生産量第2位でも有名で、秋映、シナノスイート、シナノゴールドなどの品種が栽培されています。
そんな信州産のりんごを使ったアップルパイのお店「BENI-BENI」がとってもおすすめ◎
BENI-BENIは長野市の善光寺にお店を構えており、お店の前を通るとアップルパイの甘く香ばしい匂いが漂っています。
りんごだけでなくカスタードクリームに使用している卵や牛乳も信州産で、地元の素材を厳選してアップルパイを作っています。
地元食材をふんだんに使用したアップルパイ!とても気になる…
焼き立てのアップルパイは、パイ生地がサックサク、アップルカスタードクリームはとろっとろで、ほっぺたが零れ落ちそうな美味…!!
善光寺へ足を運ぶ際は、ぜひ立ち寄ってみてください♪
マサムラ
5つめのおすすめローカルグルメは「シュークリーム」
松本市には市民から愛され続けている「マサムラ」という老舗のケーキ屋さんがあります。
マサムラではケーキ、クッキー、サブレなどさまざまな洋菓子が販売されており、イートインスペースでケーキを楽しむこともできます。
そんなマサムラで私がおすすめしたいお菓子は「シュークリーム」。
マサムラといえばシュークリーム!と言われるほど人気高い商品で、一度に10個ほど購入していくお客さんもいるほどです。
それほど愛されている素敵なケーキ屋さんなんですね!
そんなシュークリームは、小さいサイズとクリームたっぷりの大きいサイズがあり、くどくない甘さでパクパクと食べられます♪
イートインスペースではレトロでおしゃれな食器と合わせてコーヒーやケーキを楽しめますので、松本市へお立ち寄りの際はぜひ足を運んでください◎
まとめ
今回は長野県在住の私がおすすめするローカルグルメ・お菓子5選をご紹介しました!
長野県は自然豊かなだけでなく、ご飯もとってもおいしく素敵な県です。
そんな魅力あふれる長野県へ遊びに来た際は、今回紹介したお店へ足を運んでおいしいグルメやお菓子を楽しんでくださいね◎
↓読者登録もぜひ♪
↓グループに参加しています♪